よくあるお問合せについてまとめました。
Q. コースの受講申込をしたいのですが、どのようにすれば良いですか?
A. 下記必要事項を明記して、ご参加希望の旨をメールでお知らせください。
メール送付先 info@doglively.com
必要事項
● 希望日程
● 氏名
● 住所
● 電話番号
● メールアドレス
● 参加希望理由 (※シニアドッグ介護習得コースのみ。愛犬のための植物療法コースでは参加理由は不要です)
「なぜ介護習得コースを受けたいか?」(ご自由にお書きください。文章の長さは問いません)
「愛犬のための植物療法コース」は、どなたでもご参加いただけます。
「シニアドッグ介護習得コース」は、下記の参加資格がおありかどうかご確認ください。
■ 受講者 参加資格
下記 1 と 2 を満たしている方
1. 犬と暮らした経験が3年以上ある。
もしくは、犬に関わる仕事を実務2年以上の経験がある
(シッター、トリミング、トレーナーなど犬に関わる仕事全般)。
2. シニアドッグ介護習得コースで学んだ技術や知識を、将来、社会で役立ててくださる方。
(仕事、ボランティアは問いません)
Q. 体調不良でお休みしました。終了証書はいただけないのでしょうか?
A. 全てのクラスを出席することで終了証書をお渡ししています。やむを得ない事情や病気でお休みをされた場合、「シニアドッグ介護習得コース」では、振替制度のご利用ができます。「愛犬のための植物療法コース」にはこちらの制度はございません。
■ 振替制度
個人レッスンでの振替授業を、追加でお受けになることができます。個人レッスンのため、通常のクラス(時間分の)の1.5倍の金額となります。スケジュールは講師といっしょに決定します。
例)ステップ2の「シニアドッグ・介護を知る」(1時間)をお休み
→ 振替をすると 6,000円(1時間分の授業料)×1.5倍= 9,000円
お休みされた分の授業料は返金できませんのでご了承ください。
Q. キャンセルはできますか?
A. 受講をキャンセルされる場合、なるべく早めにご連絡ください。
おひとりでも多くの方にご参加いただけますよう、ご協力をお願いいたします。
コース開始の1週間前から以下のキャンセル費がかかりますので
ご注意ください。
1週間〜4日前 受講費の30%
3〜2日前のキャンセル 受講費の50%
前日・当日のキャンセル 受講料の100%
Q. 受講費はいつお支払いしたら良いですか?
A. ご受講の1か月前に、セミナーやお支払いについての詳細のメールをお送りします。
当方指定の銀行口座に、セミナー開始の20日前までにお支払いください。
〒240-0113
神奈川県三浦郡葉山町長柄705-503